城東区・野江駅の歯医者なら
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
13:00~18:00 | ○ | ○ | × | ● | ○ | △ | × |
●:木曜のみ9:30-19:00
△:土曜のみ9:30-14:30
休診日:水曜・日曜・祝日
銀歯は口を開けたときに目立つ、金属アレルギーの心配があるなどのデメリットがあります。当院ではご自身の歯と変わらない見た目と機能性を持つ、セラミック製の白い詰め物や被せ物をご提供しております。
※保険外診療です
白い詰め物や被せ物に使用されるセラミックという素材のメリットは、自然な歯の白さを表現することができ、さらに身体にやさしく、金属アレルギーの心配もないので、安心してお使いいただけるという点です。
また天然の歯との適合も良く、治療後に詰め物と歯の間に隙間ができることも少ないため、虫歯が再発するリスクも抑えることができます。
このような特徴を持つセラミックは、お口の健康を守るために適した素材であると考え、当院では積極的にセラミック治療を行っています。
これまではセラミックの詰め物や被せ物というと、職人さんがひとつひとつ手で作るものでした。しかし最近ではコンピューター制御で、良質なセラミックの詰め物・被せ物を作製する「CAD/CAM」というシステムが開発されています。
当院ではこの最新システムを導入している歯科技工所に、詰め物や被せ物の作製を依頼しています。
また当院は多くの患者さまにご来院いただいているため、歯科技工所にたくさんの依頼をすることで、作製料を抑えることが可能です。その分を患者さまに還元し、リーズナブルな価格でセラミック治療をご提供しています。
当院では患者さまのご希望やお口の状況に合わせ、さまざまな種類のセラミックの詰め物や被せ物を、豊富にご用意しています。
詰め物・被せ物をお作りする上で重要なのは、身体へのなじみやすさ、審美性、そして精度の3点です。見た目の自然さ、美しさはもちろんのこと、お口にぴったり適合して違和感のない、セラミックの詰め物・被せ物をお作りしています。
当院ではさまざまな種類をご用意し、患者さま一人ひとりに合ったものをお作りしています。それぞれに特色がありますので、興味をお持ちになりましたら、まずは一度、お気軽に当院までご相談ください。
また当院では、お作りした詰め物や被せ物に、3年間の保証期間を設けております。長く使い続けていただけるよう、治療後もサポートをいたしますので、どうぞご安心ください。
前歯(前歯部) セラミック | ハイクラス | ¥100,000(税別) |
---|---|---|
スタンダード | ¥60,000(税別) | |
メタルボンド | ¥80,000(税別) |
奥歯(臼歯部) セラミック | ハイクラス | ¥80,000(税別) |
---|---|---|
スタンダード | ¥60,000(税別) |
※形成と型取り時に材料代および技術料として6,000円(税別)かかります。
セラミック | ¥40,000(税別) |
---|---|
ゴールド | ¥80,000(税別) |
※形成と型取り時に材料代および技術料として6,000円(税別)かかります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
午前:9:30~13:00
午後:13:00~18:00
休診日:水曜、土曜PM、日曜、祝日
※木曜は19時迄、土曜PMは14時30分迄
※医院研修・セミナー・学会参加のため休診する場合があります。