おすすめの歯ブラシ6選!各社・各商品の特徴も紹介|大阪市城東区の歯医者|たじり歯科クリニック
〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目1-18-15

トピックス TOPICS

おすすめの歯ブラシ6選!各社・各商品の特徴も紹介

「おすすめの歯ブラシを知りたい」

「歯ブラシは種類が多すぎてどう選べばよいかわからない」

上記のようなお悩みをお持ちではないでしょうか。

歯ブラシは世の中に数多く存在しますが、それぞれ違う特徴を持っています。

そこで本記事では、おすすめの歯ブラシとして、商品と会社を6つ紹介します。それぞれの特徴も合わせて紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

株式会社たかくら新産業|GREEN CLEAN

株式会社たかくら新産業|GREEN CLEAN

株式会社たかくら新産業は、東京都港区にある企業です。ボディケアやヘアケア、オーラルケアやホームケアなど、幅広いジャンルの製品を取り扱っています。

株式会社たかくら新産業では、「GREEN CLEAN グリーンクリーン 歯ブラシ」という製品を展開しています。本製品は、環境に配慮した持続可能な素材で作られた歯ブラシです。ハンドルは100%再生プラスチック、ブラシの毛は100%植物由来プラスチック、パッケージは100%再生紙を使用し、製品全体の90%がリサイクル素材で構成されています。

また、バージンプラスチックの使用量削減に貢献し、2019年に欧州プラスチックリサイクル協会より「ベストプラスチック賞 サステナビリティ部門」を、2016年にはノルウェーの著名デザイナー、アンドレアス・エンゲスヴィックによる人間工学に基づいたデザインで「レッドドットデザイン賞」を受賞しています。

機能性と美しさを兼ね備えているため、サステナブルなライフスタイルを志向する方に最適です。

会社名

株式会社たかくら新産業

所在地

東京都港区西麻布2-13-6 K’s 西麻布3F

ホームページ

https://takakura.co.jp/

株式会社フォーワテック・ジャパン|TOOTHBRUSH

株式会社フォーワテック・ジャパン|TOOTHBRUSH

株式会社フォーワテック・ジャパンは、新潟県三条市にある企業です。主にシールやラベル、パッケージの印刷を行っています。

株式会社フォーワテック・ジャパンでは、MOYOというサイトで「TOOTHBRUSH」を販売しています。MOYOの歯ブラシが待望のリニューアルを遂げ、MOYOのロゴをトリミングしたシグネチャーモデルとワントーンカラーのモデルとなりました。

ブラシ部分には、歯周ポケットや奥歯の細かいところまでしっかり届く先端極細毛の「両テーパー毛」と、歯の表面などに付着した歯垢を絡め取る「スパイラル毛」の2種植毛を採用しています。

また、機能性に加えて見た目にもこだわっています。ハンドル部分がクリアになり、歯磨きの時間を大切にしたくなる気持ちの良いデザインです。

会社名

株式会社フォーワテック・ジャパン

所在地

新潟県三条市直江町4丁目1-54

ホームページ

https://www.forwatec.co.jp/

株式会社STI-IR|360度毛歯ブラシ

株式会社STI-IR|360度毛歯ブラシ

株式会社STI-IRは、各種省力化機器の設計・製造や精密機械部品の加工・組立、日用品の企画・開発・製造・販売を行っている企業です。

株式会社STI-IRでは、「360度毛歯ブラシ」を取り扱っています。本製品は独自の円筒形ヘッドに約15,000~25,000本の極細毛(0.08mmまたは0.06mm)を高密度に配置し、歯垢除去率98.4%を実現しています。

ブラシの方向性を気にせず、簡単に「バス法」ブラッシングが可能で、歯と歯ぐきの同時ケアが可能です。毛先は丸く加工され、知覚過敏の方にも優しい設計となっています。また、舌クリーナーとしても使用でき、口腔内全体のケアが可能です。

ラインナップには、電動モデルもあり、微振動による効率的なブラッシングを提供します。子供から高齢者まで幅広い世代に対応し、快適なオーラルケアをサポートしてくれます。

会社名

株式会社STI-IR

所在地

大阪府東大阪市若江東町4丁目6-29

ホームページ

https://www.sti-ir.com/

株式会社ライフレンジ|「磨きやすい」歯ブラシ 極

株式会社ライフレンジ|「磨きやすい」歯ブラシ 極

株式会社ライフレンジは、奈良県桜井市にある、日用雑貨品、化粧雑貨の製造販売を行っている企業です。

株式会社ライフレンジでは、「「磨きやすい」歯ブラシ 極」を取り扱っています。職人の一番の自信作です。

高密度の2段植毛によって、先細毛が歯と歯のすき間・歯周ポケットを、フラット毛は歯面・噛み合わせをしっかり磨きます。また、植毛配列にもこだわっており、植毛する穴と穴の間隔を少し広くすることで、先細毛が歯のすき間にしっかり届きます。

ハンドル部分はどの向きで握っても持ちやすく、弾力性があるので過度な力が伝わらない、歯・歯ぐきに優しい設計です。

会社名

株式会社ライフレンジ

所在地

奈良県桜井市粟殿1025番地2

ホームページ

https://lifellenge.com/

ファイン株式会社|富士山歯ブラシ

ファイン株式会社|富士山歯ブラシ

ファイン株式会社は、東京都品川区にある、歯ブラシや日用品、臨床機材および医療環境衛生資材の製造・販売などを行っている企業です。

ファイン株式会社では、「富士山歯ブラシ」を取り扱っています。富士山歯ブラシは、いつもの歯磨きをちょっと変える、美しく機能的な歯ブラシです。

富士山の形をした歯ブラシヘッドは、大きめサイズにもかかわらず、末広がりなので奥歯を磨く時に口の中に当たらないため、隅々まで磨く事ができます。

余計な要素を入れずシンプルなカタチに仕上げたことが最大の魅力であり、色合い、カタチ、質感に至るまで、一つ一つの要素に富士山の表現を取り入れながら、本来の歯ブラシとしての手触りと、磨きやすさを追求した商品です。

会社名

ファイン株式会社

所在地

東京都品川区南大井3-8-17 清水ビル2F

ホームページ

https://www.fine-revolution.co.jp/

ライオン歯科材|Systema SP-T歯ブラシ

ライオン歯科材|Systema SP-T歯ブラシ

ライオン歯科材株式会社は、東京都台東区にある歯刷子・歯磨・化粧品および日用雑貨の製造・販売、歯科材料および歯科用医療機器の製造・販売等を行っている企業です。

ライオン歯科材株式会社では、「Systema SP-T歯ブラシ」を取り扱っています。SPT期(歯周病安定期)のセルフケアに適している歯ブラシです。

ブラシ部分は、細かくしなやかなスーパーテーパード毛を密に植毛しており、歯周ポケットや歯間部など狭いすき間に届くため、優れた刷掃力を発揮します。

また、独自のスーパーテーパード毛の毛先が、歯周ポケット、歯間部などの狭い隙間に容易に届き、歯周病ハイリスク部位をしっかりケアできます。全体がコンパクトで口腔内で動かしやすいヘッド部と、コントロール性に優れたストレートハンドルも魅力的です。

会社名

ライオン歯科材株式会社

所在地

東京都台東区蔵前1-3-28

ホームページ

https://www.lion-dent.co.jp/dental/

カナヤブラシ産業株式会社|馬毛歯ブラシ

カナヤブラシ産業株式会社|馬毛歯ブラシ

カナヤブラシ産業株式会社は、東京都台東区にある、ブラシ製品の卸売や小売を行っている企業です。

カナヤブラシ産業株式会社では、「馬毛歯ブラシ」という製品を取り扱っています。天然の馬の毛を使用しており、使い込むと毛先が尖るため、歯になじみやすくなります。

心地よいしなやかな硬さも特徴的となっており、誰でも使いやすい製品です。

ブラシの硬さや大きさにもさまざまな種類があるため、大人から子供まで自身にぴったりの歯ブラシが見つかるでしょう。

会社名

カナヤブラシ産業株式会社

所在地

東京都台東区今戸2-8-8

ホームページ

https://www.kanaya-brush.com/

Wanna Bee|「竹」歯ブラシ

Wanna Bee|「竹」歯ブラシ

Wanna Beeは、株式会社PicTokyoが運営しているプロジェクトであり、環境問題に対して未来の地球や子供たちのために、貢献できることがあるのではないかという想いから発足しました。

天然素材で作られているため、健康と豊かな暮らしをサポートしながら、限られた資源を守る地球に優しい歯ブラシとなっています。

子供や女性向けのものもあり、ブラシのカラーバリエーションも豊富なため、幅広く使用できるでしょう。

会社名

株式会社PicTokyo

所在地

東京都中央区勝どき3丁目6番10-708号

ホームページ

https://www.wannabee.jp/

まとめ

まとめ

本記事では、おすすめの歯ブラシとそのメーカーについて、6つ紹介しました。

それぞれ異なる特徴があり、さまざまな方を対象におすすめできる製品ばかりです。

ぜひ本記事で紹介した製品から、自身にあったものを見つけてみてください。